渡辺隆建築設計事務所

BLOG

12.17.2008

「2008ヘビーローテーション・ベスト10」

昨日に続きまして、今日は、新作以外でよく聴いたアルバム

「2008ヘビーローテーションアルバム・ベスト10」

10位:Phil Collins [ But Seriously ] (1989)

 フィルコリンズの中ではベストな作品だと思います。当時、超多忙な中、短期間で制作された
 らしいのですが、完成度高し。忙しいくらいの方がいいモノができるのかも。今年も良く聴いた
 ポップスアルバムです。

09位:Arcade Fire [ Funeral ] (2004)

 気持ちを元気にしてくれる、高揚感満載なアルバムです。特に 07 Wake Up は絶品。

08位:Blind Melon [ Soup ] (1995)

 シンプルでスカスカなロック。この音とシャノン(亡くなってしまいました・・・)の声が未だクセに
 なったまま。今年、新しいボーカルを迎えて復活しました。

07位:Wilco [ Yankee Hotel Foxtrot ] (2002)

 BGMにもよくて、事務所でよく流してました。実験的な要素も入っているのに聴きやすく、演奏
 とメロディーがとにかくGood!名盤です。

06位:R.E.M [ Automatic For The People ] (1992)

 これも名盤中の名盤です。アコースティックで穏やか。すべての曲が良いです。
 なかでも、04 Everybody Hurts、映画の主題歌にもなった10 Man No The Moonが好きですね。 

05位:Underworld [ Beaucoup Fish ] (1998)

 アンダーワールドだけでなくテクノ系のアルバムの中でも、かなり好きな1枚。テクノサウンドで
 なくともメロディーで勝負できる曲揃いです。

04位:Arctic Monkeys [ Favourite Worst Nightmare ] (2007)

 最近のUKバンドの中ではダントツにカッコイイ。時代に乗っかっている勢いが音に出てます。
 シンプルでノリノリなロックアルバムです。

03位Dave Matthews Band [ Under The Table And Dreaming ] (1994)

 ロック、ジャズ、フォークなど、いろいろな要素をもっているアメリカンバンド。スティング的な感じ
 もあり。どの曲もメロディがよく演奏も上手いです。デビューアルバムとは思えない一品。

02位:Gorillaz [ Demon Days ] (2005)

 とにかく 06 Feel Good Inc.が最高!

01位:Tom Yorke [ The Eraser ] (2006)

 購入以来、毎年一番聴いているアルバムですね。静かでシンプルでカッコイイ。ほどよくエロクト
 リック。飽きないアルバムです。

12.16.2008

「2008新作アルバム・ベスト10」

「ロッキンオン」や「クロスビート」など音楽誌で年間ベストアルバムが発表される時期ですね。
グラミー賞のノミネートや、HMVでの年間売上ベストなども最近発表されたばかり・・・。
そこで?渡辺隆建築設計事務所としましても、2008年のベストを発表していきたいと思います。

まず、今日は・・・

「2008新作アルバム・ベスト10」

10位:The Verve [ Forth ]

 復活したこと自体奇跡的というか、新作を聴くことができてうれしかったですね。前作アーバン
 ヒムズ的なものを期待していると、ちょっと期待外れかも知れませんが、これはこれで。

09位:Coldplay [ Viva La Vida Or Death And All His Friends ]

 今までと違うことを目指した新作ということですが、言うほど前作と違わない、いつものコールドプ
 レイ節。今年一番期待していただけに、物足りない感じはしたのですが、最近よく聴いてます。

08位:Oasis [ Dig Out Your Soul ]

 最初聴いた時の印象がとてもよかったです。アルバムとしてのまとまりがあるし、新しいステージ
 への挑戦も好印象。サイケデリックで歌でなく音がカッコイイアルバム(特に前半)。

07位:Sigur Ros [ Med Sud I Eyrum Vid Spilum Endalaust ]

 今までになく明るくポップなアルバム。その部分がとても好き。ジャケも爽やかで楽しいです(笑)。

06位:The Raconteurs [ Consolers Of The Lonely ]

 とにかくカッコイイ。ホワイトストライプスより素直で自由なロックアルバム。

05位:Beck [ Modern Guilt ]

 久々に直球勝負なベック。各曲も短く、全体も40分台。シンプルで気持ち良いです。 

04位:Death Cab For Cutie[ Narrow Stairs ]

 メロディーもサウンドもアートワークもすべて私好み。じっくり聴いて良し、BGMとして流して良し。

03位My Morning Jacket [ Evil Urges ]

 大好きなバンドの1つ。期待通りの新作でした。もっと日本でも聴いてもらいたいバンドです。

02位:Radiohead [ In Rainbows ]

 毎回、すごい注目度と期待感・・・プレッシャーが凄いのではと思うのですが、それでも素晴らし
 い作品を届けてくれるレディオヘッド。カッコよくて美しくて、今回はいつもよりちょっと温かいアル
 バムです。ライブ行きたかったです(泣)。

01位:くるり [ Philharmonic Or Die ]

 世界の大物バンドを抑えて堂々の1位(笑)。今年1年よく聴きました。ライブ盤を超えたオリジ
 ナルアルバムといってもいいのでは?どの楽曲もスタジオ録音バージョンより良い!凄いアル
 バムです。

12.15.2008

ダークナイト。

久しぶりにDVDで映画を観ました。

ダークナイト

久しぶりにイイ映画でありました。

ジョーカー役のヒース・レジャーの演技(狂気っぷり)がスゴイです。

モーガン・フリーマンも出演してます。

コミックヒーローの映画・・・って感じじゃ全然ないです(バットマンでなくても成り立ってしまいそう)。

ゴッサムシティーが悪の狂気に染まっていく様、世界観の表現がスゴイです。・・・・暗い・・・。

街の人々も救われない、正義感に燃える検事のデントも報われない・・・報われないどころか・・・
ヒーローであるはずのバットマンの苦悩も消えない、悪役ジョーカーも滅びない・・・すっきり解決す
るところなくエンディング。

ゾッとするイイ映画でした(笑)。今年一番です。

寝不足気味の頭で夜中に観たのですが、なかなか眠れなくなってしまいました(笑)。

本日の音楽:Franz Ferdinand [You Could Have It So Much Better]03 This Boy
ディスコ的ロックなバンド。キャッチーで耳について離れない曲多し。です。来年早々にニューアル
バムが出るようです。アートワークも毎回凝っているので、そのあたりも楽しみなバンドです。

12.14.2008

季節感。

どれだけクリスマスソングが耳に届いても、街のクリスマスイルミネーションが目に入っても、今年
は、なんだか年末気分が一向に出てこない・・・・。

思い当たる節がないか、いろいろ考えてみていたのですが・・・ありましたよ。

それは「大掃除」(笑)。

大掃除くらいお前もするだろ!ってツッコミが入りそうですが、今年からもうできない大掃除の話。

去年まで在籍していた竹下一級建築士事務所では、12月に入ると毎日昼休みは、大掃除タイム
だったんです。日と人によってキッチリやること(窓ふきやカタログ整理など)が決まっていて、かな
り大変。自分のやるべき事が決められてしまっているので、現場に出たりして昼休み不在が続く
と、もう夜に大掃除残業するしかないという・・・ズルしたくても絶対逃れられないものなんです(笑)。

そんな訳で、12月になると毎日が憂鬱で仕方なかったのですが、なくなってしまったら、結構寂しく

季節感もなくって・・・。

事務所のみんなは、今年もイヤイヤやっているのでしょうが、今のうちだけですぞ!楽しんでね(笑)。

我が事務所の大掃除は・・・半日あれば十分。

本日の音楽:ユニコーン[ Very Best Of Unicorn ] 16 雪が降る町
無理やり季節感出していかないと(笑)。年末ソングってなかなかないんです。お洒落じゃない年末
の様子を題材に曲を作ってくれた奥田民生さんに感謝感謝。

12.13.2008

ほっ。

祝、残留。ジュビロ磐田。

「まさか残留争いをする日が来るなんて・・・」

現実をいまいち受け入れられないまま、今日まで来てしまいましたが、なんとか残留決定。

ホントよかったです。

優勝したり、上位に食い込むチームには必ずラッキーボーイがいるものですが、ジュビロにも最後
の最後で現れましたラッキーボーイ。松浦拓弥選手!入れ替え戦3ゴール(全得点)!

今日の試合は、来シーズンにつながるような、一体感や集中力があったように感じました。

今年の苦しさを生かして、来シーズンは、観ていて楽しいサッカーをしてほしいものです。

本日の音楽:斎藤和義 [ 紅盤 ] 13 ウエディング・ソング
真夏の果実などのカバー曲とオリジナル曲の混成アルバム。安易な企画盤という雰囲気は全く
なくて、オリジナルアルバムとして楽しめる1枚です。

pagetop