渡辺隆建築設計事務所

BLOG

11.30.2008

200回。

今日で渡辺隆建築設計事務所のブログが、「200回」とあいなりました。

朝更新の「朝礼ブログ」公約を、相変わらず破りっぱなしでスミマセン。

それにしても、私の内容の薄い文章を、継続して読んでくださっている皆さんは、とても心の広い方
たちではないかと・・・。日々感謝しております。

これからも、変わらずあたたかい目で見守ってください。よろしくお願いします。

本日の音楽:VAN HALEN [Right here,Right now] 2-3 Why Can't This Be Love
ライブCDって録音状態があまりよくなかったり、ボーカルがちょっと音痴だったりで(DVDならば、
映像作品として素晴らしかったりするんですが)あまりイイものがないのですが、これはカッコイイ。
大学生時代に先輩から借りて聴いて衝撃を受けました。その後、即購入した1枚です。

私の勝手なベスト5 (ライブ盤)

No.1  くるり [Philharmonic Or Die]

No.2 oasis [Familiar To Millions]

No.3 Van Halen [Right here,Right now]

No.4 Underworld [Everything Everything]

No.5 Radiohead [I Might Be Wrong]

アレンジ、演奏、臨場感、選曲・・・どのCDも素晴らしいです。上記のライブ盤はベスト盤を買うより
断然お得だと思います。

11.29.2008

北が上?

突然ですが、愛車にカーナビを装着しているみなさん、画面上の地図は、

進行方向が上ですか(ヘディングアップというらしい)?

北が上ですか(ノースアップ言うらしい)?

私は進行方向を上にしている人が断然多いと思っていたのですが、最近自信をなくしていて・・・。

といいますのも、今、事務所に来てくれている2人(性別・・・男女各1名)は、「北を上」にセットして
いると言うんですよ。

アレ?カーナビって、進行方向を常に上にして体感感覚で走行をナビゲーションするためのものじゃ
なかったでしたっけ?私の思い込み?

北を上にしている人は、自分の位置を俯瞰できているか、カーナビをナビというより電子地図として
見ているのかな。

そんな風に思うと、なんだかノースアップにしている人って、男らしくてカッコイイ(笑)。

確かに、北を上にしている方が、道に迷った時などは、リカバリーしやすそうな気はします。・・・って
カーナビは道に迷うことないでしょ。というか、間違えてもどんどん次のナビをしてくれる訳ですし。

やっぱりノースアップの人の方が変わってるんじゃ・・・。

カーナビを装着していない私が言うのもなんですが、ヘディングアップとノースアップの比率が気に
なる今日この頃。

その比率しだいで、渡辺設計に来る人の傾向が見えそう(笑)。

建築設計的には、俯瞰できたり、客観視できたりすることは大切だと思うので、ノースアップの人が
来てくれるのは良いこと?ムリヤリですかね(笑)。

本日の音楽:AEROSMITH [ GET A GRIP ] 05 LIVIN' ON THE EDGE
ハードロックとしてもとてもカッコイイし、ポップスとしても申し分ないメロディー。エアロスミスの中で
ベストなアルバムだと思います。ホントに名曲ぞろいです。このころビデオクリップにはボーカルの
スティーブンタイラーの娘、リブタイラーが出演してます(その後アルマゲドンに出演)。お父さんそ
っくりなのに可愛かったですね。

11.28.2008

カタカナってスゴイ?

最近事務所に来てくれているA君に借りて、内田樹さんの本「こんな日本でよかったね」を読ん
でいます。

強引でユーモアのある内田さんの理論・論法が楽しいんですよね(真剣な内容なんですが・・・)。

この本の中には、自分に置き換えて考えられる内容、そうだそうだ!と賛同したくなる内容がたく
さんあるのですが、

その中からひとつ・・・P31「言葉の力」。

内田さんは、ある新聞の「・・・それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。」というキャッチコピー
について、

「力」をカタカナ表記にしているのがよろしくないとおっしゃっています。なぜかというと、

・言葉の力を信じていないように見える

・コピーライターの心のふるえが露呈している

・斜に構えている感じ

・自分のセリフに照れている感じ

ということらしいのです。なるほどと思いつつ、かなりイタイ・・・(笑)。

私もこのブログで使いまくっています。カタカナ表記・・・。

確かに照れといいますか、少しおどけた表現をしたいとき、とっつきやすくポップな感じを出したい
ときなど、結構使ってますねー。

「ケンチク」とか「イエ」とか「ココロ」とか、それこそ「コトバ」とか・・・。

照れているといいますか、自分の発言に自信がないから、こういう表記になるのかもしれませんね。

でも、ただでさえグレーなニュアンスの表現が得意な日本語が、カタカナ表記を混ぜることで、さら
にビミョー(笑)なニュアンスを表現できるってスゴくないですか?「こんな日本でよかったね」って感
じです(笑)。

私、なにか間違ってますか・・・。

カタカナ表記を使わないと伝えられないのは、文章表現がヘタ(また・・)だからじゃ・・・?

どちらにしても、少しは気をつけた方がよさそうです。「先生」を「センセイ」と表現しりなんかすると、
突然バカにした感じになったりしますもんね。

本日の音楽:GUNS N' ROSES [USE YOUR ILLUSION] 04 KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR
さっきNHKで長瀬智也さんが、好きだって言ってましたねコレ。私も、ガンズのバージョンはかなり
好きですね。オリジナルアルバムの中に入っていても何の違和感もないガンズ色でカッコイイです。

11.27.2008

アートの道は険しくキビシイ。

昨日、子供たちはプリザーブドフラワーを勉強中のお母さんにつきあって、お花の教室へ。

娘と息子それぞれ、フラワーアレンジメントをやって帰ってきたのですが、その作品が結構な
出来栄え。

特に息子のアレンジメントが、豪快でなかなかイイ感じ。

「やるじゃないか。息子よ。」で、一番気に入った横刺しになった花の部分を褒めたら・・・

「ぼくねー、まっすぐがいいとおもったんだけど、せんせーが、よこむきほうがかっこいいって。」

・・・ですよね(笑)。

さすが、先生。

アートの道は、そんな簡単なものじゃないですよね。一瞬、浮かれた自分に、ちょっと反省(笑)。

本日の音楽:Pet Shop Boys [ Release ] 01 Home And Dry
Home And Dryは大好きなポップソングの一つ。このアルバム、初回限定盤のアートワークは通常
盤と花の種類が違っていました。
いつもアートな部分に力をいれているペットショップボーイズ。ステージデザインをザハ・ハディドが
手がけたこともあるみたいです。

11.26.2008

最高スピードの。

OMAが北京の変貌について500枚の写真でまとめた本「BIG BANG BEIJING」。

オリンピックに向けて大改造が進む、北京の新しい部分と古い部分の記録で、OMAのスタッフ
が「CCTV中国中央電視台」のプロジェクトの中で集めた写真で構成されています。

この本をパラパラと眺めて、改めて昨年から今年にかけての中国重慶での仕事がとても貴重な
体験だったと実感しています。

ものすごいスピードで変化する中国の最高スピードの時期(多分、過去・未来の中でも最速なん
じゃないでしょうか(笑))にピンポイントで中国にいたということ。

そんなチャンスをくださった皆さんに感謝感謝です。

OMAに影響されて(笑)、少しですが当サイトのWorksに重慶の写真を「CHONGQING」としてUP
しました。よろしければご覧ください。

私が重慶で写真におさめた風景もまた、どんどん変貌していくんでしょうね。古いものが、どんどん
壊され新しくなることに、何の疑問もなく(麻痺状態?)、開発・発展が正しこととして進んでいく中国。
その先で中国は、どんな姿になっているんでしょうか・・・。

私も「新しいもの」に加担した人間。

本日の音楽:Monkey [Journey To The West] 01 Monkey's World
音楽だって中国に向かってる?ブラーのデーモンの新プロジェクトは西遊記がテーマらしいです・・。
外国人は中国らしさを魅力に感じるんでしょうが、当の中国人(特に若い人)は日本などに憧れて
いて、中国らしさを敬遠しているようにも感じました。少し前の日本のような状況なんでしょうか?
音楽では、宇多田ヒカル・大塚愛・中島美嘉・・・結構、流行ってるようでしたよ。

pagetop