今年も1年間ありがとうございました。
私と寺田君・岩田君・新加入の彌田君・辻琢磨建築企画事務所と兼務(非常勤)の阪中君・特別顧問の辻君6人(写真は、来年度加入予定の新卒のメンバーが2人も参加した8人の忘年会のときのもの)。
竣工したのは、「見付の高床音楽倉庫(音楽萬屋Kent)」 「SUGO管理棟(事務所兼カフェ)※公表できるのは来年3月頃」「KOEN(ランドリーとカフェとマルシェが融合したコミュニティスペース)」。
その他にも進行中の案件がいろいろ。大企業のプロジェクトの基本構想、CM系の業務、ハウスメーカーの建売住宅のデザイン、別荘、など。久しぶりに住宅の設計も進んでいます。
個人では、引き続き静岡理工科大学 工学部 建築学科での非常勤講師を。
来年は、早いもので、渡辺隆建築設計事務所15周年の年になります。
いろいろ企画してよい節目の年にしつつ、
変わらず、地元磐田を拠点に、大きなものと小さなもの、遠いところと近いところ、公共と民間、いろいろなあいだを行ったり来たりしながら、私たちなりの形にしてきたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。 ※2022年は1/9(月)が仕事始めとなります。
毎年年末このように大掃除後の事務所内を撮影しています。
→2008・2009・2010・2011・2012・2013・2014・2015・2016・2017・2018・2019・2020・2021
変わらず、地元磐田を拠点に、大きなものと小さなもの、遠いところと近いところ、公共と民間、いろいろなあいだを行ったり来たりしながら、私たちなりの形にしてきたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。 ※2022年は1/9(月)が仕事始めとなります。
毎年恒例の、クリスマスに音楽を。
報告的なこと、ふたつ。

12月28日に発売になったばかりの「商店建築(1月号)」に、私たちが設計監理(担当は岩田君)した「KOEN」(ランドリーとカフェとマルシェが融合したコミュニティスペース)が掲載されています。
今年から始まった「Shizuoka Design Award 建築賞」にて、渡辺事務所が設計監理した「磐田市立病院研修棟」が改修・増築部門に入賞しました。
長いことサボってしまいました。
今日のブログが1845回目。
また今までのように書いていきますのでお付き合いいただけたら嬉しいです。
また今までのように書いていきますのでお付き合いいただけたら嬉しいです。