磐田の新しい商工会議所について。
本日の音楽: Killers [ Day & Age ] 02 Human
以前はプレゼン前の景気づけによく聴いていた曲(バルサのモチベーションビデオにも使われた曲です)。最近はそういうことを気にしないで臨むようになったなぁ(もちろん、気合いは以前と変わらずです)。
バイバイその1、白いup。
このup!は渡辺事務所初のスタッフ用の正式な社用車として4年前に導入されました。「UP!」はフォルクスワーゲンで一番小さなモデル。日本デビューは2012年で、この事務所の白いアップは2017年のマイナーチェンジ版(2ドア)です。隣にあるもう1台は後から導入したスポーティーな「up! GTI」。ワタシ、このマイナーチェンジしたUPのデザインが内外装ともに大好きなんですよねー。だから2台も...。2019年で生産が終わってしまい、一代で姿を消すことになってしまった貴重な車です。ただ、白いup!の方は非力で変則がスムーズでないこと、2ドアでちょっと不便なこともあって、、、
代わりに荷物をたくさん積むことができる大きなクルマを導入予定なのですが、半導体不足やら東南アジアのロックダウンによる工場の操業停止などの影響を受けて、何台かある候補車はどれも納期未定とのこと・・・
(建築業界も、給湯器やセンサー付きの照明など、通常よりかなり長い納期になっています・・・)
新しい相棒の登場はいつになるやら(汗)。
現在車で行く施工中の現場が少なく、もう一台の相棒、シルバーの「up! GTI」(6速MT)が頑張ってくれていてどうにかなっていますけれど、、、なんとか1年以内には・・・。
本日の音楽: Coldplay [ A Head Full of Dreams ] 11 Up&Up
大好きな一曲。そして、渡辺事務所にUPが2台、最後の写真にぴったりな一曲。
渡辺事務所の新しいテント。
事務所の研修旅行という名のキャンプは、大きなタープを中心にして周囲にソロテントという配置が定番なんです。
いつも4月初旬にSnowpeak Headquarters(新潟県三条市)に行くのが恒例でしたが、昨年はコロナの状況から事務所の裏庭に、今年はまだ実施できていません・・・。
今後の状況次第ではありますが、、、なんとか11月中旬に近場でキャンプできればと、スタッフのみんなが企画しています。
どうかな。行くことができるといいな。
本日の音楽: Death In Vegas [ Scorpio Rising ] 03 Scorpio Rising
基本的にはエレコトロニックなデュオなのですが、素朴でアコースティックな楽曲から、オアシスのリアムがゲストボーカルを務めるロックな曲まで収録されていて、楽しいアルバムです。テントのスコーピオン3を買って、そういえば、こんなアルバムがあったなと思いだした一枚。2002年の作品です。
バキバキiPad。
本日の音楽: 曽我部恵一 [ shimokitazawa concert ] 10 愛のかけら
大好きなライブアルバムのひとつ。10年近く前の作品ですが全く色褪せない名盤です。いつ聴いても感動、そしてほっこり。
事務所でもhug coffee。
本日の音楽: Blur [ 13 ] 03 Coffee & TV
珈琲とテレビ。今年は鳥仙さんのおススメでコーヒーミルを導入して、珈琲との関わり合いはより深くなっているのですけれど、インターネットやサブスクの普及でテレビとはだんだん疎遠に。。。「ポケベルが鳴らなくて」なんて曲名や、「ダイヤル回して手を止めた♪」なんて歌詞が、今の若者には???なように、TVが?な時代がいつか来るのでしょうか。